山田伊智郎の略歴

  • 1958年6月15日生まれ
  • 愛知県あま市美和町出身、現在は横須賀市大津町に在住
  • 「まぼちょく」が大好きで、散歩やジョギングをしてます。鎌倉や葉山も大好きで、よくドライブに出かけます。三浦の山や海が大好きです。
  • 美和町立美和小学校、美和中学校卒業:中学時代は野球部と陸上部に在籍。砲丸投げで全国優勝
  • 愛知県立五条高校卒業。砲丸投げでインターハイ6位
  • 防衛大学校卒業後、陸上自衛隊に入隊
  • 最初は、長崎県大村市で最初に勤務。その後、研究開発、PKO(カンボジアPKO、東ティモールPKO)、東日本大震災での災害派遣を経験して、2016年6月に退職しました。
  • FPとしては、現役時代に隊員のマネー相談に乗ったり、2019年日本FP協会の「くらしとお金の相談室」の相談員を行いました。「正しい相続相談センター」相続アドバイザー
  • 資格:日本FP協会認定CFP、FP1級技能士、国家資格キャリアコンサルタント、証券外務員1種、住宅ローンアドバイザー

相談実績

  • 2019年 日本FP協会「くらしとお金のFP相談室」相談員
  • 2020年、2021年、2022年 日本FP協会神奈川支部「FPフォーラム」相談員

2022年12月 相談内容:相続及び資産形成(50代男性)

  • 提案プラン:遺産分割書作成によるスムースな相続と相続資産の活用
  • お客様の感想:親の相続に関して、アドバイスを頂くと同時に相続財産を活用したアドバイスを頂いた。相続手続きだけに終わらず、その後の資産の活用もアドバイスを頂けてとても助かった。

2022年12月 相談内容:年金と資産形成(50代男性)

  • 提案プラン:つみたてNISAを活用した資産形成
  • お客様の感想:初めての投資で、とても不安できたが、基本から丁寧に教えて頂けるので、とても安心でした。途中から年間契約に切り替えさせて頂きました。

2022年11月 相談内容:相続(60代女性)

  • 提案プラン:暦年贈与の活用
  • お客様の感想:相続税の心配がありましたが、とても丁寧に教えて頂き助かりました。

2022年11月 相談内容:相続(60代男性)

  • 提案プラン:自筆遺言書の作成
  • お客様の感想:遺言書というと高いという認識がありましたが、自分でも書くことが出来ることを知って大変助かりました。

その他2019年の相談件数130件

2020年2月(FPフォーラム) 相談内容:FP資格の活用方法

  • 提案プラン:相談者の特性に合った顧客の設定及び内容を提示
  •  

2020年2月(FPフォーラム) 相談内容:金融資産運用

  • 提案プラン:資産運用の基本、分散投資、ポートフォリオ、リバランスについて

講師・講演経験

2023年1月 講演場所:昭和音楽大学

  • 主催者:昭和音楽大学キャリアセンター
  • 講演テーマ/内容
  • テーマ:フリーランスに必要な税金や契約のキホン
  • 内容:フリーランスを目指す学生に税金、契約、社会保険(年金)、資産形成など

 
 
 
 

2019年2月 講演場所:横須賀市

  • 主催者:宗教法人
  • 講演テーマ/内容
  • テーマ:「終活について」
  • 内容:相続、遺言(民法の改正含む)及び・空き家対策 ・介護、年金

 

2019年7月 講演場所:横浜

  • 主催者:FPグループ(SG横横)
  • 講演テーマ/内容
  • テーマ:「人生100年時代のライフプラン」
  • 内容:「資産寿命」を延ばすための年金の活用方法の極意について解説しました。また、「健康寿命」、「仕事寿命」を延ばすことが「資産寿命」も延ばすことになります。

 

2019年12月 講演場所:東京(千代田区)

  • 主催者:N&TFP研究会
  • 講演テーマ/内容
  • 老後の資金準備、相続、家族信託について

 

執筆

  • ◎プライベートバンクのコラム執筆
  • ◎自衛隊家族会 令和元年8,9月号「シニアの鉄人」